LECTURER 講師紹介

講師 前田 敏洋のプロフィール紹介

講師

前田 敏洋(まえだ としひろ)

弁護士法人かなめ
所属 大阪弁護士会

出身地
大阪府
略歴
・大阪府立岸和田高等学校卒業
・関西学院大学法学部政治学科卒業
・龍谷大学法科大学院修了(法務博士)
SNS

最新の研修情報

● 2024年12月13日 開催:対面
・某訪問介護事業所協議会 様
・テーマ:カスハラ   
・クレーム・カスタマーハラスメント対応のいろは

● 2024年11月21日 開催:対面
・某老人福祉事業協会 様
・テーマ:カスハラ   
・カスタマーハラスメント研修

● 2024年11月11日 開催:対面
・某社会福祉法人 様
・テーマ:カスハラ   
・カスハラ研修

● 2024年9月30日 開催:対面
・某社会福祉協議会 様
・テーマ:カスハラ   
・福祉サービス苦情解決研修会

● 2024年7月9日 開催:オンライン
・某地域包括支援センター 様
・テーマ:カスハラ   
・カスハラに負けない事業所の作り方

● 2024年3月15日 開催:オンライン
・某介護事業者連盟 様
・テーマ:高齢者虐待   
・高齢者虐待防止法セミナー

講師のメッセージ

最近ではカスハラという言葉をよく聞くようになりました。介護事業所で働く職員のみなさまが、カスタマーハラスメントによって精神的に疲弊し、日本のインフラである介護事業所が機能しなくなることは絶対に避けなければなりません。

私は、弁護士登録より10年以上が経過しました。この間、民事介入暴力及び業務妨害対策委員会に所属させていただき、カスタマーハラスメントを含む不当要求対応を数多く経験させていただきました。

不当要求を受けている際は、不当要求対応に頭がいっぱいで不当要求を受けていることに気づかない人も多くおられます。このような事態を避けるためにも、事前に不当要求への対応を準備しておくことが重要です。

私が経験したことをセミナーの場でお伝えし、1人でも多くの介護事業所の職員の方の精神的負担を軽減し、日本のインフラである介護事業所を支えたいと考えております。

01 | 研修講師実績

研修講師「前田 敏洋」の実績紹介

主な研修講師実績

  • 不当要求防止責任者講習講師
  • 大阪府不当要求排除対策研修会講師
  • 大阪法務局えせ同和講演会
  • 豊中市コンプライアンス研修講師
  • 大阪府警察学校での「暴力団と民事訴訟」講師
  • 顧問先社内研修「SNSトラブル対応セミナー」講師

02 | 研修を行うことで実現したいこと

研修講師「前田 敏洋」が研修を行うことで実現したいこと

不当要求への対応には様々な方法が考えられます。相手のあることなので、これをしておけば大丈夫という方法はありません。

もっとも、不当要求に対する基本的な対応というものは存在します。そのようなテクニカルな部分を私の経験も交えて説明させていただき、みなさんの不当要求対応への理解を深めていただきたいと考えております。

その上で、私の研修を受けたみなさまが、自ら気づき、考え、実践することができるような研修にしたいと考えております。

03 | 研修を行う上で大事にしていること

研修講師「前田 敏洋」が研修を行う上で大事にしていること

研修ですので、参加いただいたみなさんに有意義な情報を提供することはもちろんですが、生粋の大阪人ですので、参加いただいたみなさんに笑っていただける、そんな楽しい研修にしたいと考えております。

参加いただいたみなさんと一体となって楽しめるように、質問等も交えて、双方向でコミュニケーションを取り、楽しい研修にしたいと思います。

著書

  • ぎょうせい「事例解説 教育対象暴力ー教育現場でのクレーム対応ー」

他の講師紹介を見る

講師:淺田 祐実(あさだ ゆみ)

弁護士法人かなめ(所属:大阪弁護士会)

主な講師実績

・個人情報取扱研修

講師情報を見る

講師:前田 敏洋(まえだ としひろ)

弁護士法人かなめ(所属:大阪弁護士会)

主な講師実績

・高齢者虐待防止法セミナー
・不当要求防止責任者講習講師
・大阪府不当要求排除対策研修会講師
・大阪法務局えせ同和講演会
・豊中市コンプライアンス研修講師
・大阪府警察学校での「暴力団と民事訴訟」講師
・顧問先社内研修「SNSトラブル対応セミナー」講師

講師情報を見る

講師:仁戸田 康平(にえだ こうへい)

弁護士法人かなめ(所属:大阪弁護士会)

主な講師実績

・顧問先社内研修「介護事業所の情報漏えいリスクの基本」
・弁護士知財ネット「編集物の著作物性」

講師情報を見る

講師:畑山 浩俊(はたやま ひろとし)

弁護士法人かなめ 代表弁護士(所属:第一東京弁護士会)

主な講師実績

・介護現場におけるカスハラに負けない福祉事業所の作り方
・介護事業者が知っておくべきカスタマーハラスメントへの対処法
・ 介護事業役職員が実践すべきハラスメント対策とそのポイント
・ 介護現場における虐待とその対策
・ 急増する「逆パワハラ」への処方箋
・ 新型コロナ対応とBCPについて 〜BCP発動時における絶対に押さえておくべき法的ポイント徹底解説講座!〜
・ 急増するハラスメント×メンタルヘルス不調トラブルへの処方箋
・ 介護事業者が知るべき改定個人情報保護法セミナー

講師情報を見る

講師:南川 克博(みなかわ よしひろ)

弁護士法人かなめ(所属:福岡県弁護士会)

主な講師実績

・介護・障がい・幼保事業所の現場法務
・管理職がおさえるべきハラスメント知識
・海外人材を見据えたハラスメント対応 ~現場の具体的事例から考える~
・ハラスメント研修(パワハラ・セクハラ・カスハラ対応の注意点)
・社会福祉法人におけるM&Aの法的問題点の考察
・契約実務の基礎知識
・民法(債権法)改正と実務対応
・企業運営に関する情報管理

講師情報を見る

講師:梅嵜 啓示(うめざき けいじ)

弁護士法人かなめ(所属:大阪弁護士会)

主な講師実績

・カスタマーハラスメント対応のポイント
・モンスタークレーマー対応のポイント
・不当要求防止責任者講習講師
・悪質クレーム・カスタマーハラスメントへの対策
・債権管理研修(豊中市)
・マネー・ローンダリング対策の要点

講師情報を見る

研修講師ご依頼
お気軽にお問い合わせ下さい。

全国の介護事業所の顧問サポートによる
豊富な実績と経験から
「実践的な現場主義の研修を実現します!」

研修講師のご依頼に関するご相談・お問い合わせ

お問い合わせはこちら

研修後の満足感だけで終わらない特典付き

開催した研修テーマに関するお困りごとを弁護士に
個別無料相談できる
特典付き